つみたてNISA(2024~NISAのつみたて投資枠)の設定する場合はどうしたらいいですか?
つみたてNISAの設定方法について下記をご参照ください。
つみたてNISAの設定は、運用資産>追加>将来購入>投資信託にて設定できます。
また名称の欄に「つみたてNISA」とご記入されると、運用資産一覧の将来取得で商品が確認でき、運用資産として資産額も積み上がっていきます。
milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら
すでに運用しているiDeCoの資産を入力するにはどうしたらいいですか?
iDeCoやNISAの積み立ては運用資産にて入力ができます。
①今まで積み立てたiDeCoやNISAは「現在保有」
②今後積み立てていくiDeCoやNISAは「将来購入」
①今まで積み立てたiDeCoやNISA
計算ツールの金融電卓を利用して現時点の評価額を算出>運用資産>現在保有>運用口座にて口座選択(NISAまたはiDeCo)
※金融電卓では入力が1万円以上での積立となること、ご了承願います。
②今後積み立てていくiDeCoやNISA
運用資産>追加>将来購入>運用口座にて口座選択(NISAまたはiDeCo)にて設定
なお、iDeCoやNISAに限らず、運用商品は税金を考慮していない為、運用商品の所得税・住民税はCF表には反映しておりません。ご了承願います。
計算ツール>税金>iDeCoシミュレーションでは、税金の拠出時のメリット、受取時のメリットも示していますので、ご参考にいただければと存じます。
①と②を同一の商品とするために入力項目の「銘柄任意」にて、銘柄名や商品名をご入力いただければと思います。
CFでは①は運用資産残高に、②は運用積立額に反映されます。
milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら
iDeCoやNISAの積み立てをCFに反映させる場合、どこから入力しますか?
iDeCoやNISAの積み立ては運用資産にて入力ができます。
①今まで積み立てたiDeCoやNISAは「現在保有」
②今後積み立てていくiDeCoやNISAは「将来購入」
①今まで積み立てたiDeCoやNISA
計算ツールの金融電卓を利用して現時点の評価額を算出>運用資産>現在保有>運用口座にて口座選択(NISAまたはiDeCo)
※金融電卓では入力が1万円以上での積立となること、ご了承願います。
②今後積み立てていくiDeCoやNISA
運用資産>追加>将来購入>運用口座にて口座選択(NISAまたはiDeCo)にて設定
なお、iDeCoやNISAに限らず、運用商品は税金を考慮していない為、運用商品の所得税・住民税はCF表には反映しておりません。ご了承願います。
計算ツール>税金>iDeCoシミュレーションでは、税金の拠出時のメリット、受取時のメリットも示していますので、ご参考にいただければと存じます。
①と②を同一の商品とするために入力項目の「銘柄任意」にて、銘柄名や商品名をご入力いただければと思います。
CFでは①は運用資産残高に、②は運用積立額に反映されます。
milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら
NISAの非課税は反映されていますか?
iDeCo/NISAに限らず、運用商品は税金を考慮してないため、運用商品の所得税・住民税はCF表には反映しておりません。
milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら
iDeCoを利用すると所得税・住民税が控除されますが資産運用に利用額を入力すればCF表に反映されますか?
iDeCo/NISAに限らず、運用商品は税金を考慮してないため、運用商品の所得税・住民税はCF表には反映しておりません。
milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら
リターンとリスクの年率の算出方法について知りたいです。
詳細な算出方法などはご提示しておりませんので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら
保有運用商品登録の運用リスク計算にて各投資タイプが判定されポートフォリオが作られますが、リスクリターンの数値(%ベース)を確認できますか?
運用リスク計算では各銘柄のリスク値は加味され計算しておりますが、使用されている数値を確認できる箇所はございません。
また運用リスク計算はベータを変更することで市場の動きを連動させ、将来価格や最大損失を確認することができますが、資産一覧のポートフォリオではリターンのみの計算となっておりますこと、ご留意いただければと思います。
milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら
積み立てシミュレーションのリスク、リターン(年率)はデフォルト値になっていますが、どのように設定したらよいのでしょうか?
リスク・リターン入力方法には3つあり(右横にあるラジオボタン)、「手入力・指数・組み合わせ」があります。
手入力→自由に入力可能
指数→日経225、TOPIXなどの株式指数からリターン・リスクを参考値として表示しています。
組み合わせ→現在は中立型のリスク許容度(投資タイプ)として表示しています。
初期値として表示してあるのは中立型のリスク・リターンとなります。
ご自身の銘柄のリスク・リターンをご存じないようでしたら、指数なども含めご参考にされながらご入力ください。
milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら
指数での入力の際にTOPIXと日経225でリターンの年率が異なる理由は何故でしょうか?
TOPIX(東証株価指数)と日経平均株価では、対象銘柄数も違いそれぞれの算出方法が違います。
そのためリスクリターンも異なります。
また詳細な算出方法などはご提示しておりませんので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら
個人事業主のユーザーを追加する場合に、小規模企業共済などの金額を入力する項目はどこにありますか?
小規模企業共済をシミュレーションするツールは搭載しておりません。
その為、共済のシミュレーションから金額をご確認いただき、年金>企業年金(本人)>その他の企業年金にてご記入願います。
milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら
運用資産の時価とはどういったデータを基に計算しているのでしょうか?
運用資産の時価は、投資信託であれば基準価格を元に計算されています。
株式であれば「前営業日の終値」を反映しています。更新時刻については、国内株式の終値は18時更新、国内投信の基準価額は24時更新です。
為替レートがある場合、為替レートは平日の12時に更新して、反映いたします。
milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら
外貨の管理はできますか?
外貨※と円換算した両方を管理することができます。
※対応通貨:米ドル(USD)、ユーロ(EUR)、オーストラリア・ドル(AUD)、中国・人民元(CNY)、カナダ・ドル(CAD)、ニュージーランド・ドル(NZD)、英ポンド(GBP)
milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら
ポートフォリオの分析機能はありますか?
資産割合グラフ・時価評価・アセット毎の将来資産推移・リスク計算の機能があります。
milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら
運用資産を取り崩す場合はどのように入力したら良いでしょうか?
資産額推移・CFテーブルの並びにある、資産一覧から設定ができます。
・現在保有資産の場合
資産一覧>資産掲載時価情報>種類>全体>該当の資産を選択>右端の将来売却から編集
・積立している資産の場合
資産一覧>将来取得資産一覧から該当の資産を選択>右端の将来売却から編集
・編集では、売却開始年齢、取り崩し設定、毎年の取崩し額が設定が可能です。
取り崩した資産は、CF表の流動資産に入ってきますので、設定後ご確認ください。
milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら
変額年金を既に加入している場合の入力方法はどうすればよろしいでしょうか?
変額年金を既に加入している場合は、2通りの入力方法があります。
1) 現在の評価額を直接入力する方法
運用資産>現在保有追加>現在保有>その他の運用>商品ファンド>名称(任意)・保有金額(現在の評価額)・期待リターンを入力
2) 過去購入した日付で入力する方法
運用資産>現在保有>投資信託>投資信託>一般口座>投信銘柄(変額年金などと任意の名称入力)・購入日・購入金額・期待リターンを入力
milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら