tag:CF(キャッシュフロー)

CF表においてマイナスになる数値を赤色で表示できますか?

マイナスになる数値を赤色で表示することはできません。

milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら

必要保障額の収入のロジックを知りたいです。

収入=遺族年金+配偶者年収+配偶者退職金+本人退職金+その他収入で計算されております。
必要保障額=収入(遺族年金+配偶者年収+配偶者退職金+本人退職金+その他収入)+金融資産-支出-死亡後整理資金
で計算されております。「必要保障額カバー状況」タイトル下に計算式が掲載されておりますのでご参照ください。

milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら

金融資産合計のロジックが知りたいです。

金融資産合計=流動性資金+運用資産残高、になります。
流動性資金の算出方法は下記FAQにて記載がございますので、ご参照願います。
https://lp.milizepro.com/faq/

milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら

支出項目の保険料がCF表に反映されないのですが、何故でしょうか?

保険料について、契約時年齢をご入力いただいた後、払込満期年齢は自動で契約年齢と同様の年齢が反映されます。(契約時年齢未満を設定しないようにするため)払込満期年齢にもすでに年齢が反映されているので、スキップしてしまいそうになりますが、その点ご留意いただき、設定いただければと思います。

milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら

住宅ローン控除額が反映されません。

住宅ローン控除の反映は、ローン入力が詳細版のみ反映されます。
自己所有は「取得時期」、取得予定「取得予定(年齢)」が入力されているかをご確認ください。
なお、住宅ローン控除は「取得時期」(自己所有の場合)から開始されます。
2022年以降は「認定住宅」の有無をチェックにより控除額が異なります。
2024年以降の住宅ローン残高は上限4500万円で設定となっています。
2024年以降、控除額を反映するには、住まいの住宅ローン詳細設定にて、「住宅ローン控除適用」と「認定住宅に該当」にチェックをします。

milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら

CFテーブルの収入で増加させたくない場合どうすれば良いですか?

収入は給与カーブを元に計算されています。

ご自身で変更したい場合は、「収入>収入変動」で変更をお願いします。

milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら

支出の項目の自動車関連費がCFに反映されてないのですが、どこから確認しますか?

自動車保有情報では自動車ごとに保有期間のみ関連費用が計上されます。その為、自動車の保有期間をご確認ください。

milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら

資産推移グラフの「純資産の線=金融残高」でしょうか?

「純資産の線=金融残高」ではありません。
資産額推移グラフはCFとは違いBSの役割を果たしています。そのため、グラフに表示されているプラスに資産とマイナスの資産の合計が純資産額として算出されております。棒グラフにカーソルを当ててご確認ください。

milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら

流動資産はどこの項目から反映されていますか?

流動性資産=年間収支+現在保有資産です。
運用資産ですが、現在保有資産は全て普通預金のため、数値が反映されているのは、保険の解約返戻金ではないかと推察されます。資産額推移に保険(ピンクの帯)が写っていれば、その可能性がございます。
解約返戻金が運用資産に反映される仕様となっております。

milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら

将来購入予定の運用成果の確認はどのように行いますか?

将来取得資産一覧の将来時価(個別の運用成果)については、資産一覧には反映されません。

そのため、個別の運用成果については、計算ツールの金融電卓で計算をいただきご確認いただければと存じます。

milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら

運用積立が終了時に金融資産合計にプラスとして表示されますか?

収入合計ー支出合計=年間収支となり、年間収支は流動性資金に合算されるため、運用資産残高と合わせて金融資産合計となります。
運用積立ということなので、毎年積立られた資産は運用積立終了年まで運用資産に入り金融資産合計に反映されます。

milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら

将来、資産の取り崩しの入力をした場合、CF表のどこに表示されますか?

取り崩した資産は、CF表の流動資産に入ってきます。
資産一覧>将来売却の編集で設定した年齢の年のCF流動資産に入ります。
仮に50歳で売却と設定した場合、CF表_50歳時点の流動資産=年間収支+取り崩した運用資産となります。

milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら

家計支出データの年収は世帯年収かご本人年収のどちらですか?

家計支出データの年収は世帯年収になります。

milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら

毎月の支出に出てくる教育費というのはなんですか?

毎月の支出に出てくる教育費とは、習い事だけではなく、学費も含まれております。学費・習い事(教育項目のイベント)は年額でご記入いただくことになっておりますので、÷12して月額に変換頂くと一致するかと思います。

milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら

次年度以降の流動性資金の計算がずれてしまうのですが、何故でしょうか?

預金積立をしている場合、CF表の流動性資金がずれてしまいます。

預金積立を運用積立額に合算することで流動性資金のずれを解消することができます。

入力方法は以下の通りです。

運用資産>将来購入>その他の運用>商品ファンド>任意で「預金積立」などと入力>利回り

milizeProはじめての方のための総合ヘルプページはこちら

ファイナンシャルプランナーのためのライフプランシミュレーションツール
ご相談・お問い合わせ 30日間無料トライアル