本人と配偶者の給与情報の登録方法
本人と配偶者の給与情報について入力していきます。最後に「保存」ボタンを押下するとグラフに反映されます。
1.本人給与
本人の税込年収(ボーナス金額)と退職年齢や退職金額を入力します。
2.本人給与変動
本人の今後の給与変動を設定します。※設定しない場合は「基本情報」で選択した業種の平均賃金上昇率が適用されます。
3.配偶者給与
配偶者の税込年収(ボーナス金額)と退職年齢や退職金額を入力します。
4.配偶者給与変動
配偶者の今後の給与変動を設定します。※設定しない場合は「基本情報」で選択した業種の平均賃金上昇率が適用されます。
5.その他収入
給与以外の収入や臨時収入、退職後の収入がある場合はこちらに入力します。
最後に「保存」ボタンを押す。
本人給与・配偶者給与の入力
※本人給与と配偶者給与は同様に入力します。
入力画面の例
出力画面の例
NO. | 項目 | 説明 | 例 |
---|---|---|---|
(1) | タブを選択して入力する個所を選びます。 | ||
(2) | 税込年収 | 税引き前の年収を入力します。 | 4,000,000 |
(3) | 内ボーナス分 | (2)の金額のうちボーナス分を入力します。 | 1,000,000 |
(4) | 退職年齢 | 退職年齢を入力します。退職年齢-1歳時に退職金が支給され、退職年齢以降は収入が0になります。 | 60 |
(5) | 退職金想定額 | 想定される退職金額を入力します。 | 10,000,000 |
入力した数値はCFテーブルの「本人収入」と「配偶者収入」に反映されます。
退職金も通常の収入に加算されて「本人収入」欄に反映されます。
退職金も通常の収入に加算されて「本人収入」欄に反映されます。
本人給与変動・配偶者給与変動
本人給与変動と配偶者給与変動は同様に入力します。 給与変動期間は「追加」ボタンを押下することで複数入力できます
入力画面の例
出力画面の例
NO. | 項目 | 説明 | 例 |
---|---|---|---|
「+追加」を押して入力画面を表⽰させます。条件を変えて複数入力できます。 | |||
(1) | 指定方法 | 「年間変動率(額)」「⼀定の年収額」「将来時点の目標年収」から選択します。 | 年間変動率 (額) |
(2) | 年齢 | 給与変動期間を年齢で選択します。 | 40~55 |
(3) | 単位 | 【年間変動率(額)】を選択した場合のみ 変動率を設定する場合は「%」を、変動額の場合は「円」を選択します。 |
% |
(4) | 年率(額)/目標年収 | 変動率や変動額を入力します。 | 1 |
入力した数値はCFテーブルの「本人収入」と「配偶者収入」に反映されます。
その他収入 臨時収入や給与所得以外の収入があれば入力します。
入力画面の例
出力画面の例
NO. | 項目 | 説明 | 例 |
---|---|---|---|
(1) | 「+追加」を押して入力画面を表⽰させます。条件を変えて複数入力できます。 | ||
(2) | 収入区分 | 「本人収入」「配偶者収入」「その他」から選択します。 | 本人収入 |
(3) | 収入項目 | 何の収入なのかを備忘録として入力できます。 | 不動産収入 |
(4) | 発⽣タイプ | 「⼀時金」か「定期的」かを選択します。 | 定期的 |
(5) | ⼿取収入 | 税引き後の⼿取り収入を入力します。 | 1,200,000 |
(6) | 期間(年齢) | いつ時点での収入なのか年齢を選択します。 | 30~40 |
(7) | 上昇率(年率) | (4)で「定期的」を選択した場合に1年あたりの上昇率を%で入力します。 | 0 |
入力した数値はCFテーブルの「その他収入」に反映されます。